2021/12/28

Shuckin’ the Corn

 

現在、コロナの感染者数がじわりと増加しています。今後ライブができるかどうかわかりません。そこで、過去(2015年)の演奏をのせておきます。曲はFlatt & Scruggsのインスト"Shuckin' the Corn"。ドライブ感がたまりません。演奏していても楽しいです。

2021/10/20

Home Sweet Home

 


2021/07/29

Marantz MPM100Uについて


オーディオインターフェースが面倒なので、パソコンに直接USB接続できるコンデンサマイクを買ってみました。USBケーブルをWindows機に接続してすぐに使えました。ホワイトノイズは気になりませんが、周囲の音を拾いすぎる感があります。しかし、他の機種を試したことがないので、これくらい普通なのかもしれません。ただ、パソコンについているマイクよりははるかに良いと思います。仕事でも使えそうです。かなりマイクに近づいて録音しました。やはりポップガードはあったほうがいいと思いました。

楽器はYAMAHAのギタレレです。以前、学生時代の友人から譲ってもらったものです。曲は、これも学生時代の後輩から教えてもらった曲で"Canarios"という曲です。録音は、Audacityというソフトを使いました。イコライザー、コンプレッサーはもとより、レベル増幅すらしていません。”無加工”の音です。

2021/07/19

●小山田圭吾報道

 小山田圭吾という人が東京オリンピック開会式の音楽担当を辞任したという報道がありました。当然だと思います。一刻も早く、本人が公の場所で、謝罪会見をするべきでしょう。

しかし、こういう人が音楽にかかわっているとは、、、。一音楽ファンとしてとても残念です。

2021/04/21

2021/04/13

Dirthead(VSTplugin)

2021/04/06

Vox Continental(VST_PlugIn試奏)

先日あるドラマを見ていたらバックミュージックにDoorsの曲が流れていた。ふと思った。「Doorsサウンドの要はオルガンだが、ハモンドとはちょっと違う」そこで、ググってみたら、VoxのContinentalというオルガンであることがわかった。ハモンドに比べるとチープ、だけどなんとも言えない尖った感じがcool!車のCMでお茶の間の人気者になったMadnessもVoxのContinental。

2021/03/17

2021/02/07

メロトロンについて2

メロトロンの続きです。

VSTiプラグインのRedtronはかなり優れものです。二つの音色を合成することができたり、またサウンドフォントをサンプリングすることもできます。メロトロンはサンプラーの先駆けとして紹介されることが多い楽器です。詳しい技術的なことはわからないですが、テープに録音した音が、鍵盤が押されている間、再生されるという仕組みになっているようです。このRedtronはサンプリンラーという意味ではまさにメロトロンの再現ということができると思います。

2000年1月号の「レコードコレクターズ」はキングクリムゾンの「宮殿」の特集で、その中で難波弘之さんがメロトロンについて寄稿したものがあり、大変興味深い内容でした。メロトロンそのものについての説明やメロトロンを使用し楽曲を有名なものからかなりマニアックなものまで取り上げています。比較的新しいところではXTCが取り上げられています。

現物のメロトロンはときどきネットでも中古で見ますが、なかなか手がでません。自分でメンテナンスできなければ、たぶん使い物にならないと思います。


音色はフルートが印象的です。ビートルズの「ストロベリーフィーフズフォーエバー」のイントロで有名です。「アンソロジー」では最初のレコーディングが聞くことができますが、はじめはブラスセクションの音色でした。

2021/01/29

バウランbodhranのVSTプラグインの試奏


製作途中の曲です。ハチロクのリズムということもあり、アイリッシュのジグっぽく仕上げようと思い、(カタカナ表記はこれでOKかな?)を入れてみました。本物のバウランは一回見たことがありますが、触ったことはありません。よく知らないくせにこんなことをいうのはおかしいですが、「リアルな感じ」がします。参考のためリンクを書いておきます。Drumwavy

2021/01/27

夢の食卓

2021/01/16

メロトロンについて(VST plugin REDTRON試奏)

 

60年代ロックではよく使われたメロトロン。ビートルズ「ストロベリーフィールズフォーエバー」、ムーディーブルース「サテンの夜」、キングクリムゾン「クリムゾンキングの宮殿」、デビッド・ボウイ「スペースオディティ」などが有名だと思います。何とも言えない独特の哀愁があります。現行の楽器ではないので、入手は困難ですが、VST pluginがあるので使ってみました。


黒い袋(フルバージョン)


2021/01/04

黒い袋


ボーカルにKeroveeというエフェクターを使ってみました。
いわゆるオートチューンエフェクターです。
ここ10年くらいだと思いますが、流行りの曲でよく耳にします。
詳しい仕組みはわかりませんが、ピッチをずらした音をミックスさせると
このようなロボット的な声になるようです。